大学院入試情報[2026年度入試]
出願書類
募集人員
| 専攻 | 分野 | 募集人員 | |
|---|---|---|---|
| 看護学専攻 | 看護学研究コース | 看護の基盤分野 臨床実践看護分野 生活支援看護分野 |
18名 |
| 診療看護師(NP)コース | 高度実践看護分野 | ||
| 保健衛生学専攻 | 放射線技術学分野 臨床検査学分野 臨床医工学分野 |
6名 | |
出願資格審査
出願資格審査該当者
短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校等の卒業者(修了者)は、出願条件の(9)に該当します。この場合は出願に先立ち、個別で出願資格審査が必要となります。以下(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、出願資格審査書類を提出してください。
(1) 看護学専攻看護学研究コース
看護師の免許を取得している者で、2026年4月1日時点で3年以上の看護職としての経験がある者。
(2) 看護学専攻診療看護師(NP)コース
看護師の免許を取得している者で、2026年4月1日時点で5年以上の看護職としての経験がある者。
(3) 保健衛生学専攻
診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士のいずれかの免許を取得している者で、2026年4月1日時点で3年以上の当該資格の専門職としての経験がある者。
受付期間および結果通知
| 出願資格審査申請書受付期間 | 審査結果通知日 | |
|---|---|---|
| 一期 | 6月23日(月)~7月3日(木) | 7月22日(火) |
| 二期 | 9月19日(金)~10月2日(木) | 10月21日(火) |
出願資格審査関連書式
事前相談
事前相談(NPコースは不要)
出願書類を提出する前(出願資格審査が必要な場合は申請書を提出する前)に、指導教員を決めておく必要があります。本学に連絡の上、希望の指導教員との事前相談を行ってください。
| 事前相談受付期間 | 2025年6月2日(月)~2025年11月28日(金) |
|---|
※出願資格審査が必要な場合は、出願資格審査申請書を提出する前に事前相談を行ってください。
入試日程
| 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日※ | |
|---|---|---|---|---|
| 一期 | 8月4日(月)~ 8月20日(水) | 9月6日(土) | 9月19日(金) | 一次手続き:11月28日(金) 二次手続き:12月24日(水) |
| 二期 | 11月17日(月)~ 12月3日(水) | 12月14日(日) | 12月23日(火) | 一次手続き:1月30日(金) 二次手続き:2月27日(金) |
※第一次募集で定員が充たされた場合は、第二次募集を行わないことがあります。
※合否については、本学ホームページ入試結果照会サイトにて確認できます。
※合格者は入学手続締切日(一次手続き:入学金、二次手続き:前期学納金・各種書類の提出)までに入学手続(振込み手続)を 完了してください。期限までに手続完了の確認が出来ない場合、入学の意思のないものとみなし入学許可を取り消します。
入学者選抜方法
看護学専攻看護学研究コース・保健衛生学専攻
| 選考内容 | 試験時間 | |
|---|---|---|
| 筆記試験 | 英語(※)、小論文 | 10:00~12:00 |
| 口述試験 | 面接を含む口頭試問 | 13:00~ |
※英和辞書または医学用語に関する英和辞書(1冊)の持ち込みを可とする。ただし、電子式の辞書は持ち込み不可。
看護学専攻診療看護師(NP)コース
| 選考内容 | 試験時間 | |
|---|---|---|
| 筆記試験 | 小論文 | 10:00~12:00 |
| 口述試験 | 面接を含む口頭試問 | 13:00~ |
入学検定料
| 入学検定料 | 30,000円 |
|---|
学生納入金
看護学専攻看護学研究コース・保健衛生学専攻
| 入学金 | 授業料(年額) | 施設設備維持費(年額) | 初年度納入金額(合計) |
|---|---|---|---|
| 200,000円 | 800,000円 | 200,000円 | 1,200,000円 |
※ 授業料および施設設備維持費は半期ずつの納入になります。(長期履修の場合、2年分の授業料および施設設備維持費を3年間で納入します)
※ 上記以外に、教科書代、保険料等が必要になります。
※ 細胞検査士の取得を希望する場合、受託実習料として約7万円程度が必要です。
看護学専攻診療看護師(NP)コース
| 入学金 | 授業料 (年額) | 施設設備維持費 (年額) | 実習費 (年額) | 納入金額 (合計) | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1年次 | 200,000円 | 1,000,000円 | 200,000円 | ― | 1,400,000円 |
| 2年次 | ― | 1,000,000円 | 200,000円 | 200,000円 | 1,400,000円 |
※ 授業料および施設設備維持費は半期ずつの納入になります。
※ 上記以外に、教科書代、保険料等が必要になります。
※ 実習施設によっては、別途、交通費および宿泊費がかかります。
奨学生・減免制度
(1)大学院奨学生制度
奨学金給付希望者を対象に、選抜試験で選ばれた優秀者若干名に対して、年間納入金相当額の全額を修学期間内(長期履修の場合は3年)で給付します。
※希望者は、出願時に必要書類を提出してください。
(2)減免制度
純真学園大学の卒業生が本大学院に入学した場合、入学金全額(200,000円)および施設設備維持費の一部(50,000円を2年間)を免除します。
※上記の制度は本学独自のものであり、他の奨学金を兼ねることができます。
奨学金申請書
学位審査