純真学園大学

アクセス

Department of Radiologcal Science

保健医療学部 放射線技術科学科

募集定員/80名(男女)

最先端の医療機器を駆使する
「診療放射線技師」を育成

最先端放射線医療機器を駆使できる専門知識と放射線技術を修得すると共に、医療スタッフの一員としてふさわしい知性と教養を身につけた診療放射線技師を育成します。

  • 2024年度
    国家試験合格率

    - 診療放射線技師 -

    97.1

  • 2024年度
    進路決定率(就職・進学希望者)

    100

    開学以来11年連続

過去の国家試験合格率はこちら

2023年…… 診療放射線技師 96.1% / 進路決定率 100%

2022年…… 診療放射線技師 98.8% / 進路決定率 100%

2021年…… 診療放射線技師 97.1% / 進路決定率 100%

学科からのお知らせ 一覧を見る

  • 取得できる資格

    • 診療放射線技師(国家試験受験資格)
    • 第1種・第2種放射線取扱主任者免状(国家試験)
    • ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許(国家試験)
    • エックス線作業主任者免許(国家試験)

    国家試験合格率100%に向けて、
    学園全体で充実のバックアップ体制

    国家試験対策
  • 活躍の場

    • 病院などの医療機関
    • 健診施設
    • 放射線関連企業

    学生一人ひとりの進路実現のため、
    万全の支援体制を整備

    就職実績

4年間のカリキュラム

  • 1年次

    医療人としての基礎固め

    1年次では、医療人としての意識、医療を学ぶ動機付け、および純真学Ⅰや医療連携の基礎など、豊かな人間性養成を重点とし、一般教養科目を中心に基礎学力を修得します。

  • 2年次

    放射線の基礎知識を修得

    基礎系科目と専門科目の講義、実験が行われます。放射線を学ぶ上で基礎となる物理系科目、基礎医学科目を学び、実習・実験によって理解を深めます。

  • 3年次

    診療放射線技師としての
    心構えを養う

    3年次ではほとんどが臨床系専門科目となり、専門性の高い講義や実験・実習を通して、臨床実習に向けた準備をします。実際の現場の雰囲気に触れることで、求められる知識・技術を理解し、専門知識の定着を図ります。

  • 4年次

    実践を通じた応用力の育成

    修得した知識と技術を統合し、総合的な判断力や実践的な応用力など、必要不可欠な能力に発展させるカリキュラムを展開します。

実力を高める充実した実習環境

MRIやCTなどの最先端の放射線医療機器を準備しています。これらの機器を用いた授業を行うことによって、原理や操作方法などの様々な知識を学ぶことができます。

多様な学びができる幅広い実習先

高度医療を提供する特定機能病院から、地域包括支援センターまで。各病院・施設の特徴に応じて多様に学べる実習先を確保。
あらゆる人々の健康課題に対する看護実践力を身につけます。

先輩メッセージ

MESSAGE01

自分の可能性を広げるために、
純真学園大学で学んでいきます

放射線技術科学科2年生 
山本 悠矢さん
東海大学付属福岡高等学校卒業(福岡県)

メッセージを読む

私は父が診療放射線技師、母が看護師という家庭で育ったため幼いころから医療従事者として働くことを志していました。その中で私自身数学などの理系科目が得意だったこともあり、将来父と同じ診療放射放射線技師として働くことが目標となっていきました。
私が純真学園大学を志望した理由は、九州の診療放射線技師になれる大学の中で国家試験の合格率や就職率が高く、大学周辺に様々な施設があるため一人暮らしを始めるにあたって適していること、その他にも4学科合同での講義があり、チーム医療についても様々な視点から学ぶことができるからです。
実際に大学生活を送っていくと、大学以降のキャリアについての沢山の選択肢が見えてきました。大学院への進学や病院だけでなく企業への就職などがあることを知れたため、勉強が大変なこともありますが、自分の可能性を広げていけるように頑張っていこうと思います。

MESSAGE02

専門知識と、医療人に相応しい知性と
教養を兼ね備える診療放射線技師へ

放射線技術科学科2年生 
田中 泉貴さん
県立唐津東高等学校卒業(佐賀県)

メッセージを読む

私は学生時代、怪我をすることが多く、その際に一般撮影やMRIなどの撮影を受ける機会を通じて、元々抱いていた医療職への興味がさらに深まり、診療放射線技師を志すようになりました。
純真学園大学にはCTやMRIなどの様々な医療機器が備わっており、各モダリティのスペシャリストである先生方から広範かつ専門的な知識を学ぶことができ、診療放射線技師、医療人として必要な基礎知識と人間性を培うことができます。また、他学科との医療連携についての講義や体験、法改正に伴うタスクシフトについての充実した講義や実習も魅力です。さらに、先生方による学業、進路、生活面でのサポートの手厚さも利点の一つです。
私は3年次の臨床実習で様々な経験をさせていただき、自身の目指すべき診療放射線技師像を確立することができました。この目標を実現するため、約1年後の国家試験に向けて悔いの残らないよう勉学に励むとともに、充実した大学生活を送りたいと考えています。

学科長メッセージ

Message

進化する医療に応える専門性と
チーム医療を支える協調性を備えた
診療放射線技師を育成

放射線技術科学科長/教授 村上 誠一

メッセージを読む

本学科では、進化する医療に応える専門性とチーム医療を支える協調性を備えた診療放射線技師の育成を目指しています。
診療放射線技師は、病院や診療所などの医療機関において、放射線を利用したX線検査やCT検査、放射線を利用しないMRI、超音波検査などの画像検査や放射線を利用したがん治療などの業務および被ばく管理を行う国家資格を有する高度医療専門職です。
本学科のカリキュラムは、解剖学・生理学・病理学などの医学的基礎に加え、CT、MRI、核医学および放射線治療といった各領域の機器および検査技術やAIに代表されるコンピュータサイエンスを含む医療情報技術、画像解析に関する講義や実践的な演習も取り入れ、時代の進化に対応した先端教育を体系的に学ぶことができます。
また、接遇や医療安全、医療倫理に関する科目を通じて、医療人としての人間性や倫理観の育成に力を注ぐとともに、チーム医療に不可欠な多職種連携教育や、臨地実習を通した実践力の強化も重視しており、臨床現場での対応力を高める教育を実践しています。
卒業生の多くは、大学病院や国公立病院、大規模民間病院などの臨床施設をはじめ、医療機器メーカーへの就職や研究者・教育者を目指して大学院へ進学するなど、幅広い分野で活躍しています。
本学科では皆さんの夢の実現に向けて、教職員が情熱をもって全力でサポートいたします。診療放射線技師を目指す皆さんのご入学を心よりお待ちしております。

Special Contents

スペシャルコンテンツ