村田 尚恵ムラタ ナオエ
職位
教授
学位・最終学歴
博士(看護学:国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士課程)
専攻・分野
基礎看護学
研究テーマ
看護管理,看護教育
担当科目
学部:看護学概論,看護理論,看護管理,医療安全,卒業研究,基礎看護学実習Ⅰ,基礎看護学実習Ⅱ,統合実習
大学院:看護教育学,看護管理特論,看護の基盤特論,看護の基盤演習,特別研究
業績
【著書】
●共著:長家智子,藤野成美,末次典恵,分島るり子,村田尚恵,他:看護過程の展開と指導 第8章,98~133,日総研出版,2014.
【学術論文】
●共著:中村健太郎,村田尚恵,分島るり子:看護教員の熟達に関する文献検討,インターナショナル Nursing Care Research, 21(1):101-109,2022.
●共著:古島智恵,井上範江,長家智子,村田尚恵,他:うつむき姿勢保持に対する温罨法およびマッサージによる苦痛緩和効果 60歳以上の健常な高齢者による検討,日本看護技術学会誌,15(3), 235-244,2017.
●共著:村田尚恵,分島るり子,長家智子:就職6ヶ月後の新卒看護師の職業性ストレスと離職願望との関連性の検討,インターナショナルNursing Care Research,13(3),91~99,2014.
●共著:村田尚恵,内村美子,分島るり子:臨地実習指導者講習会(特定分野)における演習の学習効果-看護場面を教材化する演習を通して-,日本看護学教育学会誌,22(1),59~68,2012.
●単著:村田尚恵:日常の看護実践で遭遇する倫理的問題に対する看護師の行動の背景にある思い,日本看護倫理学会誌,4(1),9~14,2012.
●共著:児玉由美子,村田尚恵,猪狩圭介,他:事故当事者が直面した体験からみたサポートのあり方についての研究,日本医療マネジメント学会雑誌,12(4),229~235,2012.
【その他】
●分島るり子,村田尚恵:新卒看護師のレジリエンスが向上するための職場支援,日本看護学教育学会第30回学術集会(オンライン開催),2020.9.
●村田尚恵,分島るり子:新卒看護師の職務上の困難な出来事の乗り越え,日本看護学教育学会第29回学術集会(京都府),2019.8.4.
●村田尚恵,岡崎美智子,分島るり子:大学病院に勤務する新卒看護師の就職1年目におけるレジリエンスの関連要因,日本看護研究学会第45回学術集会(大阪府),2019.8.20.
●下川愛恵,長家智子,村田尚恵,他:大学病院に勤務する中堅看護師のキャリアアンカーの関連要因に関する研究,第43回日本看護研究学会学術集会(愛知県),2017.8.3.
●佐藤景子,長家智子,村田尚恵,他:臨地実習指導者の役割行動に影響を及ぼす要因,第43回日本看護研究学会学術集会(愛知県),2017.8.3.
PR
【保有資格】
看護師
【所属学会】
日本看護学教育学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護倫理学会、日本看護技術学会
【学会および社会における活動】
●福岡県看護教員養成講習会 講師(看護教育評価演習)
●大村市民病院 看護研究指導
●独立行政法人国立病院機構九州グループ 院内教育担当者研修講師
●独立行政法人国立病院機構中国・四国グループ 院内教育担当者研修講師
●福岡徳洲会病院 看護教育研修 講師 他
【研究費獲得状況】
●科学研究費助成事業 平成28年度 基盤研究(C)(代表) 課題番号16721930「新卒看護師の職務上の困難を乗り越える力を促進する看護管理モデル」(平成28年度~平成31年度)
●科学研究費助成事業 平成24年度 基盤研究(C)(代表) 課題番号24593200「新卒看護師のレジリエンスを向上するための教育支援に関する研究」(平成24年度~平成26年度)