2025.09.03
看護学科
「令和7年度 九州医療センター臨地指導者研修会」を開催しました
令和7年8月7日(木)に「令和7年度九州医療センター臨地指導者研修会」を開催し、九州医療センターの臨地実習指導者の方を含めた52名と、各領域の教員23名が参加しました。
大学からの報告として、本学の教務委員会委員長の村井孝子准教授が「本学における看護学教育カリキュラム」の講義を行いました。その後、臨地実習指導者を含めたスタッフの方々と大学教員が各領域に分かれ、大学側が実習現場で求める経験や看護技術、また実践力強化に向けて実習指導者側の関わり方の工夫について意見を出し合い、グループワークを通して相互理解を深めました。
本年度の臨地指導者研修会は、九州医療センターの研修担当者の方々が立案された研修計画書をもとに、企画および運営を共同で実施しました。今後も、看護学生にとってより良い学びの場となるよう、ユニフィケーション協定に基づき、九州医療センターと大学が連携して、より実践的で効果的な研修の実現に向けて取り組んでまいります。
臨地実習対策委員会:西開地由美
大学からの講義
【本学における看護学教育カリキュラム】グループワークの様子
研修会 講評の様子