純真学園大学

アクセス

学部・学科・大学院からのお知らせ

2024.12.18 放射線技術科学科

【南区出前講座】東洋医学の体質分類によるオーダーメイド医療

 福岡市南区では、区内及び周辺の大学や企業等と連携して、「共創のまちづくり」を推進しています。
大学や企業と地域の皆様が相互に身近な存在となるよう、“学び”を通じたまちづくりを目指し、大学や企業の専門的な知識やノウハウを生かした講座を、地域の皆様に提供しています。



 12月14日(土)に、福岡市障がい者スポーツセンター さんさんプラザにて、就労継続支援事務所アムス主催の出前講座に、放射線技術科学科教授の具然和先生による出前講座が開催されました。

 『四象医学(韓国伝統医学の体質医学)~最新の病気と診断(21世紀のオーダーメイド医療:体質分別法について)~』の題で、南区鍼灸師・整骨院の院長16名が参加され、90分間の講座が行われました。

 四象医学とは、人の個性に対する判別で、多様な環境と状況による個人が持っている気あるいは体質の分類を四象医学と言います。

四象医学の分類
 ① 太陽人Ⅰ,Ⅱ :活動的で社交的な性格を持ち、気血が盛ん
 ② 太陰人Ⅰ,Ⅱ :内向的で繊細な性格を持ち、気血が弱い
 ③ 少陽人Ⅰ,Ⅱ :陽気で楽天的な性格を持ち、気血が旺盛
 ④ 少陰人Ⅰ,Ⅱ :消極的で悲観的な性格を持ち、気血が弱い
 この8種類に分類について講義をしました。講義の後の質疑応答では6名の方から質問があり、医学や東洋医学全般について活発な意見が飛び交う場となりました。
 またの講演を希望するとのお言葉をいただき、大盛況の講座となりました。