保健医療学部 看護学科 Department of Nursing
- 2021年度
国家試験
合格率2022年6月現在 -
-
看護師
93.9%
-
保健師
90.0%
-
- 2021年度
国家試験
合格者の就職率2022年6月現在 -
100%
開学以来8年連続
人の「いのち」を支え、
感性豊かな「看護師・保健師」を育成
看護職者としての専門的知識、技術および態度を修得し、
医療人の一員としてのコミュニケーション能力や
高い倫理観を備え、
社会に貢献できる看護師・保健師を育成します。
看護師・保健師とは?
看護師は、その多くが病院に勤務しており、患者さんの最も身近な存在として日常生活の援助や診療時の看護を行っています。
最近は、地域や住み慣れた自宅で過ごされる方の訪問看護も重要な役割となっています。
また、保健師は時代と共に移り変わる健康問題、例えば生活習慣病、児童虐待、メンタルヘルス、自然災害、健康格差などに対し、個人や家族、地域社会全体に働きかけ支援する公衆衛生の専門家です。
いずれもこれからますます重要な役割を担う職種です。
取得できる学位と資格
- 取得学位
-
- 学士(看護学)
- 取得資格
-
-
看護師国家試験受験資格
本学科の課程を修了すると、看護師国家試験の受験資格を得ることができます。
-
保健師国家試験受験資格※1
上記に加えて、本学科の指定する科目を修了すると、保健師国家試験の受験資格を得ることができます
(但し、保健師課程を履修できるのは10名とし、成績などによる履修者選考を行います)。
なお、保健師として就業するには看護師免許を取得することが必要です。 -
養護教諭2種免許
保健師課程で、さらに指定した科目単位を修得すれば、保健師国家試験免許取得後、申請により取得できます。小・中・高校の「保健室の先生」として、児童・生徒の健康管理を担う資格で就職の選択肢も広がります。
-
第1種衛生管理者(国家資格)
保健師国家試験免許取得後、申請により取得できます。
-
看護師国家試験受験資格
本学では開学より保健師課程の選択制を導入し、選抜された学生には、少人数で効果的な教育を受ける機会を、選択しない学生にも自分の興味・関心のある公衆衛生看護領域の科目をより多く履修できる環境を整えています。
-
純真学園大学
取得資格への取り組み -
- 本学では、達成度自己評価システムを導入しており、学生自身が目標の達成状況を評価しながら履修をすすめることができます。
- 授業の質を向上させる目的で、学生による授業評価、教員の相互授業参観を行っています。
-
国家試験対策委員会を設置し、合格率100%を目指しています。
また各学科と連携しつつ、学生の進行に即した支援計画を整えて取り組んでいます。
目指す進路
学びの3つのポイント
-
- POINT1
-
チーム医療で
自らの専門性を理解する
本学では、4年間を通して、チーム医療を学ぶことができます。他学科との連携により、チーム医療の一員としての自らの役割を理解し、医療人としての自覚と高い職業観を育みます。
-
- POINT2
-
”医療”を通した地域の方との
交流で看護を知る
本学では医療を通して、地域の方々との交流を目的としたイベントや公開講座を行っています。交流を機会に、看護の本質でもある「看る」「護る」を知ることができます。
-
- POINT3
- 臨地実習で現場を知る
本学では、3年次に大半の臨地実習を行います。福岡市を中心とする病院や保健・福祉施設などの様々な実習先で、現場を知ることができます。それぞれの現場で必要な特性を学び、実践力を身に付けます。
4年間の学びのステップ
4年間の流れ
-
1年次
医療人としての
基礎固め -
2年次
看護の基礎知識・
技術の修得 -
3年次
看護実践の展開
能力の修得 -
4年次
よりよい看護の
追及
インタープロフェッショナル(IP)教育
-
1年次
医療連携の基礎
-
2年次
医療連携の構築
-
3年次
臨地実習
-
4年次
総合チーム医療
実践力を高める充実の実習環境
看護学科では、高性能のシミュレーターをはじめ、最新式のフィジカルアセスメントモデル、保育器および救急医療の対応機材などの充実した実習機材を揃え、学内でも十分な実技練習が行える環境を整えています。
-
フィジカルアセスメントモデル
-
保育器および光線治療ユニット
-
在宅看護実習室
-
救急医療
主な実習先一覧
- 国立病院機構九州医療センター(連携施設)
- 国立病院機構九州がんセンター
- 国立病院機構福岡病院
- 国立病院機構大牟田病院
- 国立病院機構東佐賀病院
- 福岡県立精神医療センター太宰府病院
- 福岡市立病院機構福岡市民病院
- 公立学校共済組合九州中央病院
- 今津赤十字病院
- 福岡県済生会福岡総合病院
- 老健センターささおか
- 博愛会病院
- 嘉村産婦人科病院
- 福岡徳洲会病院
- 牧病院
- 福岡保養院
- 福岡労働衛生研究所
- メンタルヘルスサポート九州
- 産業医科大学保健センター
- 訪問看護ウィズナースステーション福岡
- 那珂川病院訪問看護ステーション
- ハートフルシマダ訪問看護ステーション
- こどもの園 純真
- 南区おおはし子どもプラザ