プロフィール

村田 和也(ムラタ カズヤ)

職位 講師
学位・最終学歴 博士(保健学:信州大学 大学院 医学系研究科保健学専攻)
専攻・分野 病理検査学・細胞診検査学
研究テーマ 病理検査学・細胞診検査学
担当科目 病理検査学・細胞診検査学など

業績

著書

  • 共著)村田 和也, 川崎 健治. 【ワンランク上の検査値の読み方・考え方-ルーチン検査から病態変化を見抜く-】身体所見をとるように血液生化学検査を読んでみよう 腎臓の病態. 救急・集中治療. 2012 23巻11-12号 Page1654-1659.(筆頭)

  • 共著)村田 和也, 河原明彦. 『液状化検体細胞診断マニュアル・呼吸器分野』2016.108-116.(筆頭)

学術論文

  • (共著)Miki R, Yoshida T, Murata K, Oki S, Kume K, Kume S. Fate maps of ventral and dorsal pancreatic progenitor cells in early somite stage mouse embryos. Mech Dev. 2012 Jan-Feb;128(11-12):597-609. (原著, 査読あり, 共著;修士号論文)

  • (共著)Murata K, Fujimoto K, Kitaguchi Y, Horiuchi T, Kubo K, Honda T. Hydrogen peroxide content and pH of expired breath condensate from patients with asthma and COPD. COPD. 2014 Feb;11(1):81-87(原著, 査読あり, 筆頭:博士号論文)
  • (共著)Abe H, Kawahara A, Azuma K, Taira T, Takase Y, Fukumitsu C, Murata K, Yamaguchi T, Akiba J, Ishii H, Okamoto I, Hoshino T, Takamori S, Kage M. Heterogeneity of anaplastic lymphoma kinase gene rearrangement in non-small-cell lung carcinomas: a comparative study between small biopsy and excision samples. J Thorac Oncol. 2015 May;10(5):800-805. (原著, 査読あり, 共著)
  • (共著)Kawahara A, Fukumitsu C, Taira T, Abe H, Takase Y, Murata K, Yamaguchi T, Azuma K, Ishii H, Takamori S, Akiba J, Hoshino T, Kage M. Epidermal growth factor receptor mutation status in cell-free DNA supernatant of bronchial washings and brushings. Cancer Cytopathol. 2015 Oct;123(10):620-628. (原著, 査読あり, 共著)
  • (共著)村田 和也, 河原 明彦, 内藤 嘉紀, 貞嶋 栄司, 安倍 秀幸, 高瀬 頼妃呼, 福満 千容, 篠田 由佳子, 牧野 諒央, 熊谷 天斗, 秋葉 純. 体腔液細胞診の膵癌細胞における上皮間葉転換癌細胞の細胞形態. 日本臨床細胞学会雑誌2022 61巻2号 Page107-115.(原著, 査読あり, 筆頭)

その他

  • (共同発表)村田 和也, 吉田 哲, 三木 梨可, 沖 真弥,目野 主税, 粂 和彦, 粂 昭苑. 背側と腹側
    膵臓の前駆細胞の発生起源についての解析. 第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会.(ポスター発表, 筆頭演者)

  • (共同発表)Murata K, Fujimoto K, Kitaguchi Y, Horiuchi T, Kubo K, Honda T.Hydrogen peroxide content and pH of expired breath condensate from patients with asthma and COPD.ATS International Conference 2012.(一般演題, ポスター(英語発表), 筆頭演者)
  • (共同発表)村田 和也, 小林 幸弘, 下條 康代, 百瀬 正信, 中曽根 允彦, 仲田 梨恵, 菅野 光俊. 気管支鏡にて胃型肺腺癌(mucinous BACパターン)と示唆し得た1例. 第61回医学検査学会. 2012.(一般演題, 口演, 筆頭演者)
  • (共同発表)村田 和也, 河原 明彦, 山口 知彦, 多比良 朋希, 安倍 秀幸, 吉田 友子, 高瀬 頼妃呼, 福満 千容, 秋葉 純, 谷川 健, 鹿毛 政義. LBC標本における肺腺癌の出現様式分類の試み. 第53回日本臨床細胞学会 秋期大会.2014. (一般演題, ポスター, 筆頭演者)
  • (共同発表)Murata Kazuya, Kawahara Akihiko, Yamaguchi Tomohiko, Abe Hideyuki, Taira Tomoki, Yoshida Tomoko, Takase Yorihiko, Fukumitsu Chihiro, Naito Yoshiki, Akiba Jun. Lung and pleural effusion metastasis of salivary duct carcinoma. 第58回日本臨床細胞学会.2017.(英語ポスターセッション, 筆頭演者)
  • (共同発表)村田 和也, 河原 明彦, 内藤 嘉紀, 貞嶋 栄司, 安倍 秀幸, 高瀬 頼妃呼, 福満 千容, 篠田 由佳子, 牧野 諒央, 熊谷 天斗, 秋葉 純. 消化器領域細胞診への細胞検査士の挑戦 Vimentin陽性を示す膵癌体腔液細胞の出現様式. 第60回日本臨床細胞学会秋期大会.2021 年(ワークショップ, 筆頭演者)

メッセージ

【臨床検査技師は科学者であれ】
——これは、私が尊敬する先輩からいただいた言葉です。


病理学的検査や細胞診検査の分野では、高度な技術の習得と研鑽が不可欠です。近年では、がん遺伝子パネル検査などの先端技術も導入され、病理の世界はまさに日進月歩の進化を遂げています。

変化し続ける医療の中で、臨床検査技師が“確からしさ”をもって診断・治療に貢献することは当然の責務ですが、さらに良い検査を実現するためにはどうすべきか。常に科学者の視点を持ち、客観性と精度を大切にすることが求められます。

私は微力ながらも、臨床検査における「確からしさ」を追求できる検査技師の育成に貢献したいと考えています。

PR

保有資格

臨床検査技師、日本細胞検査士、国際細胞検査士

所属学会

日本臨床衛生検査技師会、日本臨床細胞学会、福岡県臨床衛生検査技師会、福岡県臨床細胞学会

学会および社会における活動

  • 日本臨床細胞学会 評議員 (2021-2026)

研究費獲得状況

  • 久留米大学 研究支援プログラム 研究助成金 採択. 『肺癌病理組織および胸水セルブロックを用いた Hybrid EMTの分子病理学的解析』.(2021)

その他

  • 信州大学大学院 医学研究科 医学系専攻 博士課程 成績優秀者学費免除.(2014)

  • 第57回日本臨床細胞学会 秋期大会 優秀演題 『体腔液細胞診における膵退形成癌のZinc-finger E-box binding homeobox 1(ZEB1)発現』. (2018)