大学案内 About us

学長・副学長メッセージ

最先端の知識・技術と
「気品」「知性」「奉仕」の精神を
兼ね備えた医療職者を

純真学園大学 学長 福田 庸之助

純真学園は、昭和31年の創設以来六十有余年の歴史を有しております。学園祖福田昌子は、ヒスタミンの研究により女性として当時最年少で医学博士となり、臨床の現場を経て、戦後は国政の場において、現在の臨床検査技師等に関する法律の前身である衛生検査技師法や優生保護法を議員立法するなど、医療・健康の分野において少なからぬ功績を残してまいりました。教育の現場に身を置いた後は、私学としては日本で最初の高等学校衛生看護科を設置し、また、メディカルエンジニアリング教育に関しても他に先駆けて取り組み、今日に至るまでその伝統は本学園の中に脈々と息づいております。

学園祖福田昌子の生誕百年を迎えるにあたり、本学園は平成23年4月より純真学園大学を新設し、看護学科、放射線技術科学科、検査科学科、医療工学科からなる保健医療学部を開設いたしました。医療が複雑化高度化し、チーム医療が重視される今日、優れた医療技術者の必要性はますます高まっております。私ども純真学園大学は、時代の要請にこたえ優れた医療技術者を育成するとともに、学園訓である「気品」「知性」「奉仕」を体現しうる人材の育成に取り組んでまいります。

純真学園大学の教育の特色は、専門性の追求と複眼的な視点の涵養にあります。すなわち、学科の専門的な知識を修得しつつ、医師や他の医療技術者の視点を学ぶことができるようなカリキュラムの工夫をしております。それはまた、良師良友との切磋琢磨の場にもなろうかと思います。福岡市内中心部に近く利便性に優れたキャンパスと充実した教育環境を持つ本学において自らの夢の実現のスタートを切っていただきたいと思います。

純真学園大学 副学長 森田 茂樹

医療の基本は患者さんに寄り添って病と心を癒すことです。病を癒すには医療技術を駆使しなければなりません。現代の医学は数十年前には想像もできないほど進歩しました。患者さんに最適な治療を施すために医療者には日進月歩の医学の進歩を理解し、理解したことを患者さんの治療に活かすための医療技術や看護技術を身に付けることが求められます。一方で患者さんを癒すには病気の治療だけでなく患者さんに寄り添う心のサポートも必要です。大変な病気を罹ってしまったと落込み、本当に治るのだろうかと不安に苛まれている時に患者さんの思いに寄り添って病んだ人々の心を支えるのも医療者の大切な役目です。

本学の学園訓に「知性」だけでなく「気品」や「奉仕」が掲げられているのも患者さんを全人格的に支えることが何よりも大事だという理念を表現したものです。寄り添うということは患者さんの立場に立って考えることです。同じように医師や他の医療技術者の立場で複眼的に物事を考えることが良いチーム医療につながります。

本学に集う皆さんが福田学長が述べているように「専門性を追求」するとともに「複眼的な視点の涵養」にも日々研鑽する医療人の理想を実現できるよう皆さんを支援して参ります。